出力書式
output format
最終更新
output format
最終更新
初期モードではインタラクティブモードのh: set header format
を設定することで書式を自由に設定できます。
初期設定では、書式が以下のように設定されています。
この設定の意味は以下の通りです。
例えば送信側からHELLO<Enter>
と入力した場合、出力側からは以下のように出力され、それぞれのデータの意味は下表の通りです。
出力の設定の詳細については出力のカスタマイズをご覧ください。
実際に設定を変更してみましょう。
例えば、Excelで取り扱いやすくするためにカンマ(,)でデータを区切り、付加情報を送信機のシリアル番号と電波強度、続き番号のみにすると設定は以下のようになります。
この設定をし、送信側からHELLO<Enter>
と入力した場合、出力側からは以下のように出力されます。
文字
内容
%t
メッセージを出力したときのシステム時間(秒)
%i
メッセージの送り主の8bit論理アドレス
0-100,120
: 子機から
219
: 自身から(起動時や送信完了メッセージの場合)
%A
メッセージの送り主のアドレス(32bitロングアドレス、シリアル番号)
%q
電波強度 (自身からの場合は000
)
%s
送信元が設定したメッセージの続き番号
<
チェックサム計算開始位置を設定する(設定しない場合は出力の先頭)
*
送信文字列
>
(無視されます)
%X
開始位置から直前までのチェックサムの出力
\n
CRLF (0x0d 0x0a) の出力
それ以外の文字
そのまま出力
No.
意味
1
固定 (データの識別子としてご使用ください。)
2
受信側が起動してから777s後に受信した。
3
送信機の論理アドレスが120(0x78)
4
送信機のシリアル番号が1025A17(先頭の8は通常、読み飛ばします。)
5
電波強度が120
6
送信機が起動してから13回目の送信データ
7
送信データ
8
HELLO; のチェックサム (0x48 xor 0x45 xor 0x4C xor 0x4C xor 0x4F xor 0x3B)