MW-PUG-UART
  • シリアル通信アプリ ユーザーズガイド
  • 使用上の注意
  • ピン割り当て
  • 使用方法
    • 動作確認をする
    • 出力書式
    • マイコンと接続する
  • 通信モード
    • ヘッダ付き透過モード(E)
      • 出力のカスタマイズ
    • 書式モード(A, B)
      • アスキー形式
      • バイナリー形式
        • バイナリー形式で使ってみる
      • 0xDB コマンド
      • サイレントモード
    • チャットモード(C)
      • どこでもチャット
    • 透過モード(D)
  • その他の機能
    • カスタムデフォルト
  • インタラクティブモード
GitBook提供
このページ内
  • 1. 動作確認をする
  • 2. 出力書式を変更する
  • 3. マイコンに接続する
PDFとしてエクスポート

使用方法

usage

前へピン割り当て次へ動作確認をする

最終更新 3 年前

TWELITE UARTの使用方法を3つのステップに分けて説明します。

1. 動作確認をする

MONOSTICKやTWELITE UARTを使って、PCで動作確認を行うための流れを説明します。

2. 出力書式を変更する

シリアル通信アプリでは、出力の書式を自由に変更することができ、処理しやすい形式にしたり、欲しい付加情報だけを得ることができます。

書式の変更方法を実例を交えて説明します。

3. マイコンに接続する

Arduino Unoと接続して通信を行う例をご紹介します。

動作確認をする
出力書式
マイコンと接続する