インタラクティブモード

Interactive Mode

インタラクティブモードでアプリの詳細設定を行うことができます。

ここではシリアル通信アプリ(App_Uart)固有の機能を説明します。共通機能については、インタラクティブモード(共通機能) を参照してください。

インタラクティブモードに入ると以下の画面が表示されます。

--- CONFIG/TWE UART APP V1-04-5/SID=0x82018ca0/LID=0x78 -- ---
 a: set Application ID (0x67720103)
 i: set Device ID (120=0x78)
 c: set Channels (18)
 x: set RF Conf (3)
 r: set Role (0x0)
 l: set Layer (0x1)
 b: set UART baud (38400)
 B: set UART option (8N1)
 m: set UART mode (E)
 k: set Tx Trigger (sep=0x0d0a, min_bytes=0 dly=0[ms])
 h: set header format [;U;%t;%i;0x%A;%q;%s;<*>;%X;\n]
 C: set crypt mode (0)
 o: set option bits (0x00000100)
---
 S: save Configuration
 R: reset to Defaults

設定コマンド一覧

オプションビットの設定

オプションビット設定値を各ビットごとに解説します。

中継機の設定

通信距離が足りない場合や障害物があって通信できない場合に中継機を使用することで通信距離を延長したり通信範囲を拡張することが期待できます。

中継機能を持った端末は受信したパケットをそのまま送信します。

設定方法

中継機能を使用する場合はインタラクティブモードで”r”を入力し、set Roleの値を1~3に設定してください。初期値は0です。

r: set Role (0x0)

1~3は最大中継回数です。0を設定すると中継しません。中継機は受信したパケットをそのまま送信します。中継回数が指定数になるまで中継を繰り返します。

※ 設定は子機のみに有効です。 ※ 中継機の配置や数によっては多数の複製パケットが乱造され通信が不安定になる場合がありますのでご注意ください。

設定例

図のようなネットワーク構成にする場合は赤色の端末のRoleを0に青色の端末のRoleを3に設定してください。

青色の端末は最大3ホップの中継機能を持ちます。よって、赤色の端末の間に最大3台の中継端末を入れることができます。

中継機能を持つ端末の通信範囲内に他の端末がある場合は同様に中継します。

設定の初期化

設定内容によっては、操作が困難になる場合があります。(ボーレートを設定したが、ターミナルソフトが対応しないボーレートだった等)その場合は以下の方法で初期化してください。

  • 別のアプリを改めて書き込み、そのアプリ上で初期化操作を行う 。(インタラクティブモードで 'R' キーを押して、次に 'S' キーを押すと初期化します)

最終更新